弊社が、どうして建設業許可・認可のサポートをさせていただいているのか、その想いについて、書かせてもらいたいと思います。

平成12年。弊社の起業は、「カネなし、人脈なし、経験なし」でした。
口座残高 数千円から始まり、今があります。
創業当時、何も知りませんでした。
右も左も分からない。
挑戦しても失敗ばかり。
できないと言われれば「ああ、そうなのか」とあきらめる。
スタートでつまづいたので、かなり「遠回りしました」。
その日のパン代に困った経験は貴重です。

あれから10年以上、たちました。
累計で、500社・2,000件をこえるサポートをさせていただきました。(取扱サービス総累計)
関与先の中には、年商400億円をこえる企業もおありです。
最初にお任せいただいた会社さま、その後もお任せいただいた会社さま。
感謝にたえません。

ここに、わたしも含め、皆さんの共通点があります。
それは・・・
人生をかけて、会社を経営していること。
そして、顧客である皆さんからお聞きしたものもあります。
許可を持っておれば受注できたのに・・・。
難しそうで、手をつけることができない・・・。
許可がないので、利益を取るのが難しい下請けばかり・・・。
役所で相談したら、許可は無理と言われてあきらめていた・・・。
安全のために、申請を任せたい。
こういう声をたくさんお聞きしてきました。
「知らないから」
「難しそうだから」
「ダメと言われたから」。
「自分でやるとやぶへびになりそうだから」。
いろいろな理由から、許認可の申請をお任せいただいています。
弊社の、許認可サポートへの「想い」はここにあると思います。
「知らない」「難しそう」「ダメと言われたから」。
いろいろな理由から、許可をお持ちでない方に許可を。
行政という得体の知らないところとの折衝、申請を代理する。
そして、経営の安定、発展を。

昨今の経営は、遠回りを許されません。
常に一発勝負。
許可があれば、受注面ではすごく有利です。
法律上の問題も解決できます。
受注で有利ということは、会社は遠回りしません。
遠回りしない安定した経営。
これをサポートするのが、わたしであり、弊社だと考えます。
わたしは人生を賭けて、事務所運営をしています。
わたしは、人生を賭けて起業、経営するあなたをサポートしたい。
まごころをもって、あなたと共に歩んでゆきたい。
ご縁をお待ちしています。お気軽にお問い合わせください。
代表社員 行政書士 崎田 和伸
|